工 場 概 要 | ||
工場名 | 佐賀工場 | ![]() |
所在地 | 〒840-0806 佐賀県佐賀市 神園(カミゾノ)1丁目5番30号 |
|
創 立 | 昭和13年11月(1938年) | |
敷 地 | 33,000㎡(10,000坪) | |
工場建物 | 29,700㎡(9,000坪) |
生 産 状 況 | ||
主要製品 | M06~M16ボルト | |
主要設備 | 冷間圧造機 | |
ねじ転造機 | ||
座金組込ねじ転造機 | ||
連続焼入焼戻炉 | ||
焼鈍炉 | ||
電気亜鉛めっき | ||
ジオメット装置 | ||
全数検査機 | ||
主要材料購入先 | 神戸製鋼所、日本製鉄、大同特殊鋼 |
工 場 概 要 | ||
工場名 | 藤沢工場 | ![]() |
所在地 | 〒251-0016 神奈川県藤沢市 弥勒寺(ミロクジ)130番地 |
|
創 立 | 昭和36年11月(1961年) | |
敷 地 | 28,700㎡(8,700坪) | |
工場建物 | 23,400㎡(7,100坪) |
生 産 状 況 | ||
主要製品 | M06~M18ボルト | |
主要設備 | 伸線機 | |
冷間圧造機 | ||
ねじ転造機 | ||
座金組込ねじ転造機 | ||
連続焼入焼戻炉 | ||
ブルーイング炉 | ||
バッチ炉 | ||
電気亜鉛めっき | ||
全数検査機 | ||
主要材料購入先 | 神戸製鋼所、日本製鉄、大同特殊鋼 |
工 場 概 要 | ||
工場名 | 大町工場 | ![]() |
所在地 | 〒849-2102 佐賀県杵島郡大町町 大字福母(フクモ)1624番地 |
|
創 立 | 昭和44年11月(1969年) | |
敷 地 | 97,230㎡(29,500坪) | |
工場建物 | 41,000㎡(12,556坪) |
生 産 状 況 | ||
主要製品 | M06~M20ボルト | |
主要設備 | 酸洗装置 | |
伸線機 | ||
冷間圧造機 | ||
ねじ転造機 | ||
座金組込ねじ転造機 | ||
軸曲り矯正機 | ||
連続焼入焼戻炉 | ||
ブルーイング炉 | ||
電気亜鉛めっき | ||
ジオメット装置 | ||
全数検査機 | ||
主要材料購入先 | 神戸製鋼所、日本製鉄、大同特殊鋼 |
工 場 概 要 | ||
工場名 | 多久工場 | ![]() |
所在地 | 〒846-0002 佐賀県多久市北多久町 小侍(コザムライ)4409番地1 |
|
創 立 | 平成21年6月(2009年) | |
敷 地 | 109,439㎡(33,105坪) | |
工場建物 | 26,972㎡(8,200坪) |
生 産 状 況 | ||
主要製品 | M06~M14ボルト | |
主要設備 | 冷間圧造機 | |
ねじ転造機 | ||
座金組込ねじ転造機 | ||
連続焼入焼戻炉 | ||
電気亜鉛めっき | ||
全数検査機 | ||
主要材料購入先 | 神戸製鋼所、日本製鉄、大同特殊鋼 |